ハイジアについて
ハイジアは、都民の健康づくりの拠点「東京都健康プラザ」として建設された複合ビルです。都立大久保病院をはじめ、ウェルネスエイジ・東京都保健医療情報センター(ひまわり)、民間スポーツ施設等の健康関連テナントのほか、オフィス、飲食・物販関係等のテナントが入居しています。
ハイジアの由来について
ギリシャ神話の「健康の女神」、医神アスクレピオスの娘「ヒュギエイア(ハイジア)」に由来します。
シンボルマークについて
生命のシンボルである「太陽」と、健康のシンボルである「ひまわり」をモチーフに、明るく健康的な陽光のイメージを表現しています。
ビルの概要
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 |
---|---|
ビルの構造 | 鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造 |
規模 | 地上18階・地下4階。(最高の高さ81.5m) |
敷地面積 | 10,185㎡ |
延床面積 | 83,523㎡ |
駐車場 | 地下2階・3階計248台 |
休館日 | 1月1日・2日及び3月5日以降最初に到来する日曜日の3日間 |
竣工 | 平成5年4月30日 |
設計・施工 | 日本設計・戸田建設他JV |
管理会社 | 株式会社 ハイジア |
電話番号 | 03-5285-8148 |
FAX | 03-5285-8150 |
入居に関するお問い合わせ
入居に関するお問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行株式会社
不動産管理部
事業運営リーシング担当
TEL 03-5462-2608
ハイジア・大久保病院や歌舞伎町地域の今昔
(ハイジアパネル展示資料)
各ページは、下記によりご覧ください。
項番 | タイトル | 説明 |
---|---|---|
1 | ハイジアパネル展「ハイジア・大久保病院や歌舞伎町地域の今昔」 | |
2 | 地図で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(1) | 江戸時代~明治時代 |
3 | 地図で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(2) | 大正時代~昭和・戦前 |
4 | 地図で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(3) | 昭和・戦後~現在 |
5 | コラム1 歌舞伎町地域の発展につながる交通インフラが、 どのように整備されてきたかを教えて。 | |
6 | 航空写真で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(1) | 戦前、戦争直前・直後 |
7 | 航空写真で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(2) | 戦災復興後 |
8 | 航空写真で見るハイジア・大久保病院と歌舞伎町(3) | ハイジア建替後 |
9 | コラム2 歌舞伎町に人を呼び込むための街づくりの工夫って何? コラム3 昔、歌舞伎町に川が流れていたって本当? | |
10 | 写真で見る大久保病院の今昔(1) | 戦前、戦争直後、建替直前 |
11 | 写真で見る大久保病院の今昔(2) | 取壊し直前の全景 |
12 | 写真で見る大久保病院の今昔(3) | 現在、年表と関連写真 |
13 | コラム4 歌舞伎町にあるのに、なぜ大久保病院っていうの? コラム5 ハイジアって、なぜ「東京都健康プラザ」って言うの? | |
14 | 大久保病院のご案内(1) | 病院紹介、病院の理念・基本方針 |
15 | 大久保病院のご案内(2) | 病院の概要 |
16 | 大久保病院のご案内(3) | 重点医療:特色ある医療 |
17 | 大久保病院のご案内(4) | イメージキャラクター |